| A/Dコンバータ部 |
| A/D変換方式 | 逐次比較変換方式 |
| A/D変換分解能 | 12ビット |
| A/D変換速度 | 30μsec(チャンネル固定時) 50μsec(チャンネル切り換え時) |
| 入力方式 | シングルエンド入力/差動入力(どちらか一方を選択) |
| 入力チャンネル数 | 8チャンネル(シングルエンド入力) 4チャンネル(差動入力) |
| 入力インピーダンス | 1MΩ |
| 入力電圧レンジ | 0〜5V,0〜10V,±2.5V,±5V,±10V |
| 入力最大定格電圧 | ±15V(MAX)〔アナログ入力−GND間〕 |
| 入力リニアリティエラー | ±1LSB(MAX)(積分非直線性誤差) |
| 入力フルスケールエラー | ±0.04%/FSR(MAX) (t=20℃)(出荷時及び出荷時のレンジにて) |
| オフセット温度ドリフト | ±10ppm/℃(MAX) |
| ゲイン温度ドリフト | ±45ppm/℃(MAX) |
| 変換コード | ストレートバイナリ/オフセットバイナリ |
| サンプリングモード | シングルサンプリングモード/タイマサンプリングモード (タイマサンプリング周期 30μsec〜120sec) |
| FIFO容量 | 8kワード(4k毎にDMAによるデータ取り込み可能) |
| D/Aコンバータ部 |
| D/A変換分解能 | 12ビット |
| 出力チャンネル数 | 2チャンネル |
| 出力電圧レンジ | 0〜5V,0〜10V,±2.5V,±5V,±10V |
| 出力セトリングタイム | 40μsec/FSR(MAX) |
| 負荷電流 | 全レンジ共 4mA/ch(MAX) |
| 出力リニアリティエラー | ±1/2LSB(MAX)(積分非直線性誤差) |
| 出力フルスケールエラー | ±0.04%/FSR(MAX) (t=20℃)(出荷時及び出荷時のレンジにて) |
| オフセット温度ドリフト | ±15ppm/℃(MAX) |
| ゲイン温度ドリフト | ±30ppm/℃(MAX) |
| 変換コード | ストレートバイナリ/オフセットバイナリ |
| システムリセット時の状態 | 0Vを保持 |
| パラレルポート部仕様 |
| 入力ポート数 | 8ビット(PI0〜7) |
| 出力ポート数 | 8ビット(PO0〜7) |
| 入力信号電圧レベル | TTLレベル |
| 出力信号電圧レベル | TTLレベル |
| リセット時の出力ポート値 | 全ビット共 Hiレベル |
| 外部トリガ | 入力ポートのPI7をA/D外部トリガと兼用 |
| 外部割り込み | 入力ポートのPI6を外部割り込みと兼用 |
| 入力ポート入力電圧範囲 | 0〜5V |
| バスI/F仕様 |
| バス形式 | PCI Local Bus Specification Revision2.2対応 (パワーマネジメント機能未対応) |
| バス電圧 | 5V/3.3V対応 |
| 一般仕様 |
| 消費電流 | 5V 1.33A(MAX)/1.0A(Typ) VIO 132mA(MAX)/20mA(Typ) |
| 動作温度範囲 | 0℃〜+45℃ |
| 保存温度範囲 | -15℃〜+70℃ |
| 外形寸法 | 230.00 × 106.68 mm |
| 対応OS | Windows2000/XP/Vista |
| 対応開発言語 | Microsoft Visual C++,Microsoft Visual C#,Microsoft Visual Basic Borland Delphi |
| 付属品 | 50ピン アンフェノール オス型コネクタ付きケーブル(1m) CA-50DFC01 |